35thGIG 深大寺城【東京都調布市】@「語感でアイロニー」#1772

■ 別名     -
■ 所在地    東京都調布市深大寺元町
■ 城郭構造   平山城
■ 天守構造   -
■ 築城主    狛江氏
■ 主要城主   扇谷上杉氏 難波田氏
■ 築城年    鎌倉時代
■ 廃城年    -
■ 遺構     曲輪 土塁 空堀
■ 復元整備   石碑 説明板
■ 指定文化財  国指定史跡
■ 訪城日時   2019.01.02

■ 歴史

古くは武蔵七党の狛江氏の築城と伝承される。戦国期には扇谷上杉氏の所領であったが、天文六(1537)年四月、扇谷上杉朝興は河越城で死去、朝定が跡を継いだ。上杉朝定は難波田広宗に命じて深大寺城を整備するが、北条氏綱は深大寺城に付け城を築いて封鎖し、直接河越城に進撃、三ツ木で朝定の叔父、朝成に勝利、上杉軍は総崩れとなり、河越城を捨てて松山城に退却した。扇谷上杉氏は深大寺城から徹底し廃城となった。

■ 写真 感想等

正月太りを解消すべく、調布まで軽いウォーキングがてらの城巡り。すぐそばの深大寺が有名だからね。そして、そばも有名。ごめん、韻を踏んでしまった。人のイモ洗い状態でしたが、当然正月に城巡りをする人などおらず。快適に(笑)

二郭西側の土塁。お宝が眠ってそうだが、立ち入り禁止(笑)

二郭。普通に見れば、広い公園。

一郭と二郭の間の空堀と土塁。意外と深い。

一郭と二郭を繋ぐ土橋。

二郭にある礎石跡。

二郭と三郭の間の土塁。三郭はもう住宅街とテニスコートでござる。

いざ。一郭(本丸)へ。石碑。

一郭から見た土橋。

土塁。

一郭から見た外郭。湿地帯となっており、水が豊富な事が分かる。夏は生き物が沢山いそうだね。

一郭東側にある腰郭。

土塁。

小川が流れてる。

縄張図等。

やっぱり城近くは水が豊富だね。正月早々いい城巡りでした。何より、いい運動になった(笑)今年も時間が出来たらたくさん城を巡りたいなと思う。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です